#テック系

Oris Big Crown Pointer Date

カフェタイム→作業着物色

今日の時計は大好きなオリスのポインターデイト。今日は雨が降りましたね、雨のおかげで、日中は過ごしやすい気候でした。午前中は朝食を食べた後、家の近くのカフェに行きました。午前中だから人が少ないのか……と思いきや、カフェでは「ポートレートの撮影...
Seiko Grand Seiko Automatic

仕事はじめ→新年会

新年の仕事はじめの一昨日の時計はGS・SBGR051、自動巻↑朝の時点では日付の修正を忘れていました汗。この日は飲み好きの上司の方針により?、夕方の早い時刻に仕事を上がって新年会。↑まずは神保町にある立ち飲みのお店に行ってそこからお好み焼き...
Seiko Grand Seiko Automatic

寝坊から始まる月曜日

またロクでもない一週間が始まりました。時計はグランドセイコー・SBGR051今週は、仕事でやらないといけないことが想像するだけでも多く、ちょっと大変な一週間になりそうなのですが、前日の日曜の夜はつい夜更かしをしてしまいました。結局、起床時間...
Casio G-SHOCK MT-G (MTG-1200)

ブラザー・ジャスティオ HL-L2375DW:「家庭用・廉価モノクロレーザー」という選択肢

久しぶりの「IT・ガジェット系」の投稿ですが、家庭用に廉価のモノクロレーザーを導入した、という話をします。私が実家に初めてパソコンとネット環境を導入したのは、忘れもしない1999年の夏のこと。なので、もうちょっとで20年になります。当時はイ...
Seiko Grand Seiko Automatic

残業 with GS

16日・火曜日も、前日に引き続いてGS・SBGR051、自動巻。出勤時刻↑帰宅時刻↑。4月は、少しばかり仕事の忙しいシーズンです。この日は翌日の重要な会議の準備で、少しばかり残業をしてしまいました。<ニュースより:IT>・iPhone売れず...
Rolex Oyster Perpetual Explorer

進捗

おととい火曜日はEX1。朝、のんびりお茶を飲んでから出勤。その時点でもう、この時刻↑出社した時には10時半近くになってましたとさ……。この日は有難いことに、自分の仕事を進捗させることができました。Excelで、でかい表を作ったり修正したりす...
Seiko Grand Seiko Automatic

Kinko’sでお手軽オリジナル年賀状を作る。

24日月曜と25日火曜は自動巻のGSでした。24日↑25日↑24日の月曜日は、世間は祝日だったものの、我が社は出社日でした。しかし、この日は午後は有休にして、年賀状書きに充てました。先日の投稿で述べた、シンプルデザインのオリジナル年賀状です...
Casio G-SHOCK (GW-M5610)

ぐうたらした土曜日

土曜日は1日OFFの日。溜まってる刑訴のインプットの講義を聞くとか、民法や刑法の教材を読み返すとか、そんな勉強方面のことをいろいろやるぞっ! などと意気込んでいたのですが、結局ネットをするなどしてダラダラと過ごしてしまう。ダメダメですた〜…...
Omega Speedmaster Professional

妻、帰る。/フライトレーダー24

一昨日の火曜日。妻が年末一時帰国で、海外の留学先から帰ってきました。写真は前回の帰国時と同じく、妻の乗ってる便をフライトレーダーで確認してる時のスクショです。日本上空に来ました↑飛行機は前回と同じくJALの42便、4時半くらいに起きて羽田に...
Rolex Oyster Perpetual Explorer

Newスーツ

今日は風もそれほどなくて、穏やかに晴れました。「今日のVゾーン」の番外的な感じですが、今日は夏のうちに買った新しいスーツを着て行きました。スーツが好きなので、毎年、クールビズが終わって会社にスーツを着て行けるこの時期はテンションが高まります...